喫煙者お断り(患者様の喫煙はお勧めしませんが、施術に伺います。)

 タバコが嫌いです。特に臭いが嫌いです。副流煙は最悪です。


想像してみて下さい。


あなたは喫煙者です。


なので自分についたタバコの臭いに気づきません。その状態で、身体の不調で辛い患者様のお宅に訪問した時に患者様はあなたをどう思うでしょう?


嫌な気持ちになるでしょう。ストレスに感じると思います。でも多くの人はあなたにタバコの臭いが嫌だと言えない。


施術中、無意識で臭いに耐える為、変に力を入れてしまうかもしれません。


そんな状態で患者様の痛みや不調を緩和できますか?


私達施術家は患者様の普段生活している空間に訪問します。


本来ならば、施術家を入れたくないかもしれません。


身体の痛みや不調緩和の為に施術家の訪問を我慢しているかもしれません。


私達施術家に何が出来るでしょうか?


自分の寝る部屋に他人が入ることを想像してみて下さい。


汚い人、臭い人を自分の寝床に招待したいですか?


私はしたくありません。


清潔感のある人、臭いに気を使っている人がいいです。


患者様もきっと同じです。


禁煙して下さいとは言いませんが、喫煙したら、可能ならシャワーを浴びて、着替えて、ブレスケアを最低限はして欲しいと私は思います。

コメント

このブログの人気の投稿

高還元!好待遇!

患者様から良く言われるケアマネジャー様の事

鍼灸マッサージ院やまき誕生のきっかけ